アキノエノコログサ

この時期、うちの近所で最もよく見かけるイネ科植物は「ねこじゃらし系(エノコログサ)」です。




「ねこじゃらし」で思い出す事といえば、小学生のころ、虫嫌いの女子に向かって男子が「ほれ、毛虫だぞ〜!!」などと、無意味(?)に楽しく利用されていたことでしょうか・・・・。今の小学生もそういう使い方するのかな・・・。


近所で「ねこじゃらし系」植物を採ってきて、「さて、これは何かしら・・・」と図鑑を見ると、なんと近縁種なども結構あって種判別は意外と難しそう。

「ねこじゃらし」って一種じゃないのね・・・^^;。



今回見つけたのは、こちら。




(穂の長さは10〜15cmぐらい)



エノコログサにはアキノエノコログサという近縁種があって、下の表にあるように葉の表面の毛や穂の特徴で分けられるようです。

エノコログサ アキノエノコログサ
葉の表面 無毛 うぶ毛が密生
3-7cm(直立) 10-20cm(頭が垂れさがる)


葉の表面にうぶ毛があるかないかで種判別ができるということなので、葉の表面をよく見てみると、うぶ毛が密生していました。

このことから、今回見つけたものは、アキノエノコログサだということがわかりました。



  • 和名     アキノエノコログサ
  • 学名     Setaria faberi(イネ科エノコログサ属)
  • 開花時期   7-10月
  • 自生場所   全国の畑地、道端、庭など
  • 丈      40-160cm
  • 類似種    エノコログサSetaria viridis
  • メモ     

エノコログサの仲間には他にもいろんな種類があるので、また改めて紹介したいと思います。




アキノエノコログサをプクとモリに試食してもらいました。


葉と茎は大好きですが、穂はあんまり・・・な感じでした。


アキノエノコログサ
プク&モリ評価 ★★★★☆(4点)

穂を残していたので、1点マイナスの4点にしてみました。
葉と茎は大好きなので、たくさん採れるこの時期、週末にでも採ってきてあげようと思います。



にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ

にほんブログ村 小動物ブログへ